バーコードde既読管理 (書籍管理アプリ)

バージョン:3.0.6
カテゴリ:ユーティリティ
製作者:Goushi
登録日:2012年10月04日
「とりあえず積ん読」を防ぐ!『バーコードde既読管理』
本を購入しても読まずにそのまま、部屋の隅に積んでしまっている…なんてことありませんか?そのままにしておくと、どれを持っているかも忘れてしまって同じ本を何冊も買ってしまうことも。
そんな積ん読を防ぎ、既読・未読を管理するアプリが『バーコードde既読管理』。
その名の通り、バーコードを読み取るだけで本の情報が入力されるので、登録がとてもかんたんです!
登録データの抽出もでき、インポート・アウトポートも可能なので続き物の管理にも良いかも!
使い方
アプリを起動するとメニューが一覧表示されます。「未読バーコード登録」「既読バーコード登録」でそれぞれ本の登録ができます。既読・未読の情報は後からかんたんに変更できます。
バーコードを読み取ります。なお、雑誌のバーコードは読み取ることができません。
登録したら「データ取得」をタップします。右上に「取得開始」のボタンがあるのみの、とてもシンプルな画面が表示されます。「取得開始」ボタンをタップします。
バーコードが登録したデータが全て受信されます。
受信した情報のタイトルをタップすると詳細画面が表示されます。「既読日」となっているところを「既読」ボタンをタップすると、その日の日付で既読になります。
この記事を書いたレビュアー

スマートフォンとビジネスアプリが大好きなビジネスマンです。ビジネスからプライベートまでスマホを使って楽しく生きるアイデアを配信します!
この記事を読んだ人は次の記事にも興味があります
- " rel="screenshots">
- " rel="screenshots">
- " rel="screenshots">
- " rel="screenshots">
- " rel="screenshots">
アプリ情報詳細
「この本、読んだかな?、持ってたかな?」を、その場ですばやく簡単チェック。書籍管理アプリ「バーコードde既読管理」のAndroid版がついに登場。
「バーコードde既読管理」は、Android端末に搭載されたカメラで書籍バーコードを読み取ってデータベースに格納し、持っているか否か、読んだか否かを管理するためのアプリケーションです。読み取ったISBNコードをキーにして、インターネット上から書籍情報を取得することにより、著者別にタイトルを一覧表示することが出来ます。無料でご使用いただけるバーコードリーダー搭載の書籍管理アプリです。
操作方法などは、ホームページ(http://barcodereader.web.fc2.com/)をご覧ください。
不具合やご意見は掲示板(http://barcodereader.bbs.fc2.com/)にご一報ください。
キーワード:蔵書,書籍,管理,既読,バーコード
最近の変更点:
巻号数をタイトルカナにもセットするように変更しました。
コンテンツのレーティング: 全ユーザー対象
※アプリの紹介内容は掲載時のバージョンであり、画像および文言が現在と異なる場合がございます。
