2011年10月20日
Android使い始めの極意
スマートフォンを買ってみたけど、設定なんてよくわからない!という方も多いかと思います。Androidでは、初回起動時にセットアップするかを聞かれます。今回は初めに設定する内容と、その後の変更方法などを解説していきます!
また、バージョンや機種によって画面は変わりますが設定する項目は同じなので、それぞれ置き換えて確認してください。
日付と時刻
自動ローミングで設定してくれることがほとんどですが、上手く取れない場合や変更したい場合は手動で設定してください。
GPS機能
通常はOFFにしておいて必要な時だけ切り替えるようにすると電池が長持ちしておすすめです。どの画面にいても、ステータスバーを上部からスクロールさせてくることで切り替えできます。
※ステータスバー
画面上部にタップし、下へスクロールすると様々な設定等を切り替えられるバーが表示されます。
Wi-Fi設定
こちらも通常はOFFにしておいて必要な時だけ切り替えるようにしましょう。GPSと同じく、ステータスバーで切り替えが可能です。
また、可能な場合はWi-Fiのセットアップもしておきましょう。自宅の場合はルーターのAOSSなどでかんたんに設定できます。後からでも設定、変更が可能です。
Googleアカウント
アプリのダウンロードなどで必要です。便利なサービスを受けられるので設定しておきましょう。紐付けしたアカウント単位で、以前にダウンロードしたアプリの履歴を確認・再ダウンロードができるので、パソコンとの同期や機種変更する時に便利になります。
GmailやGoogleカレンダーもデフォルトアプリで入っていて、機種に一度紐付けるだけで同期できます。
既にGoolgeアカウントを持っている場合は「ログイン」をタップし、アカウント名とパスワードを入力します。まだ持っていない場合は「作成」をタップします。
情報を入力します。ユーザー名で入力したものがアカウント名になります。
これらの設定は後から変更、追加することができます。「設定」をタップすると各メニューがありますので、ここから変更するようにしましょう。
HOME画面
セットアップが完了するとホーム画面が表示されます。初めは電話やメール、ブラウザなどの基本アプリと、機種によってはメーカーがプリインストールしているアプリなどが表示されています。
ウィジェットとはホーム画面で表示される小型化されたアプリで、例えば天気やニュース、時計などの情報を一目で得られるようになっています。
アプリにはウィジェットを表示させる機能をもったものも多数存在しており、メニューの「追加」からホーム画面に置くことができます。
HOME画面を更に使いやすくするためのHOMEアプリも多数あります。こちらで紹介しているので、カスタマイズしてみましょう。
バッテリーがすぐになくなる時は…
スマートフォンは従来の携帯電話に比べて電池の消費が激しい面があります。アプリを使用しHOME画面に移動した場合、裏側でアプリが実行され続けて電池が消費されます。
ステータスバーから実行されているアプリを終了することも可能ですが、確実なのはタスクキラーやメモリクリーナーのアプリを使用し、使わないアプリを終了させてやることです。タスクキラーアプリはこちら、メモリクリーナーアプリはこちらで紹介していますので、併せてご覧ください。
また、各アプリが同期を図ろうとして消耗することもあります。こういった同期設定はこまめに切るなどして対応しましょう。